授業・進路
中2理科 理科特別実験講座を開催しました
2月17日の放課後に、中学2年生を対象に理科特別実験の講座を実施しました。実験の内容は酢酸ナトリウム水溶液を過飽和にした状態から再結晶を観察する実験と、色ガラスづくりを行いました。中学2年生は化学分野を学習しているので、ガスバーナーの扱い方や飽和溶液に関する内容を発展的に学ぶことができました。16名の生徒が参加し、集中して実験しました。
再結晶の実験では一気に結晶が出来上がる様子に驚きの声が上がりました。また、色ガラスづくりは、溶け込ませる金属塩によって色が異なる様子を楽しみながら、大きなガラスを作ることを楽しみました。何度もチャレンジしていくうちにコツをつかみ、それぞれの感性が表れる色ガラスが作られていきました。
楽しい時間は、あっという間に終わり、生徒たちからは「楽しかった」「また実験したい」という声が上がりました。このような機会をきっかけに理科により一層の興味を持ってもらいたいです。